インフルエンザ予防接種について
当院でも令和4年度のインフルエンザ予防接種の受付を開始致します。
完全予約制で日程変更は原則出来かねますので、ご了承下さい。
予約はお電話またはオンライン上でお好きな日時をご選択ください。
診療時間中はいつでも対応可能ですので、下記からご予約お願いいたします。
インフルエンザワクチンは、A型2種類とB型2種類を混ぜた4価ワクチンです。
今年度の株は
A型株
- A/ビクトリア/1/2020(IVR-217)(H1N1)
- A/ダーウィン/9/2021(SAN-010)(H3N2)
B型株
- B/プーケット/3073/2013(山形系統)
- B/オーストリア/1359417/2021(BVR-26)(ビクトリア系統)
当院での接種対象年齢は、小学生以上です
高校生以下の患者さんの場合は、保護者同伴でご来院ください。
小学1年生から13歳未満の患者さん
- 2回目も料金は3,300円(税込み)です。
- 1回目と2回目の接種間隔は一般的に2-4週間です。
- 1回目と2回目をそれぞれ別の医療機関で接種することも可能です。
- 2回目のご予約もご自身でお取りください。
(自動的に予約される訳ではございません)
インフルエンザワクチンの効果持続期間について
ワクチン接種1~2週間後に抗体は上昇し始め、1ヶ月後までにはピークに達し、3~4ヶ月後には徐々に低下傾向を示します。
したがって、ワクチンの効果が期待できるのは接種後2週から3~6ヶ月までと考えられています。
流行時期は通常12月から翌年3月頃ですので、
これに備えて12月上旬までに接種されることをお勧め致します。
当院での接種可能日は、平日(月・水・木)の午後15:00-18:30とさせて頂きます。
- 接種開始日:10月25日予定
- 金額:3,300円 (税込)
新型コロナウイルスとの接種間隔について
厚生労働省からの通達により、原則としてインフルエンザワクチンと新型コロナワクチンは、同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
(新型コロナウイルスワクチンの1回目と2回目の間にインフルエンザワクチンを打つことも出来ません)